2019年3月、突然PC版のGoogleアナリティクスホーム画面に、青いポップアップが出てきました。

「アナリティクスデータのインサイトを入手する」とのこと。もう、Googleアナリティクスって予告なくいろいろ変わるからいつもびっくりしますよね。
さて今回は、この突如現れた新機能「アナリティクス・インテリジェンス」について、詳しい見方、使い方を解説していきます。
目次
アナリティクス・インテリジェンス機能とは

インサイトは、ビジネスに影響を与える傾向、変化、商機に関する情報を提供します。たとえば、新規ユーザーの数が異常に少ない状況についてのインサイトを取得し、その情報を参考にして、ユーザー数の減少が長期化する前に対策を講じることができます。
アナリティクス ヘルプ
Analytics Intelligence(アナリティクス・インテリジェンス)とは、Googleアナリティクスがサイトの解析データを自動的に分析し、簡易的な比較データや異常値などをお知らせしてくれる機能です。
膨大な業務の中でアクセス解析もしなければならない忙しいマーケターや、Googleアナリティクスを導入しているものの、どうやって分析していいかわからないという初心者の方にも嬉しい機能ですね。
以前からアプリ版にはあった?
実は、アナリティクス・インテリジェンスは2017年ごろからGoogleアナリティクスアプリで実装されていた機能でした。
なにを隠そう私もアプリ版GAを見るのは日課なもので、結構この機能には以前からお世話になっていました。すぐに異常値を発見できたり、改善のヒントが得られていたので、今回のPC版の導入はとっても嬉しいです。
アナリティクス・インテリジェンスでわかること
では、アナリティクス・インテリジェンスで具体的にどのようなことがわかるのか、実際の画面を見ながら確認していきましょう。
週次レポート

ユーザー数や直帰率など、先週との比較が表示されます。ざっくりとした数字の流れを把握したいときに便利です。
大きな変化があったときには該当するレポートへ飛んで詳しく調査してみましょう。
月別アクセス数

「1か月のユーザー数の新記録を達成しました。」これはテンションが上がりますね。
複数人で運営している人や、クライアント向けにアクセス数を報告する際などにも胸を張って言えそうです。
ランディングページの読み込み時間の変化

私が管理しているサイトでは、一番アクセス数の多いページがかなり読み込み時間がかかっているという結果になっていました。大変、これは早めに改善を検討しなければいけませんね。

「レポートに移動」ボタンを押すと、該当のレポート画面に遷移し、詳しく見ることができます。

わわ、確かに、表示速度が悪いかも。

さらに、「サイトの速度を改善」ボタンを押すと、Googleが提供するモバイル最適化を検証するテストマイサイトへ遷移します。

URLを入力すると、サイトのスキャンが始まり、サイトのHTML、CSS、JavaScriptやモバイル対応度を調べてくれます。改善ポイントが記された詳細レポートをメールで送ってもらうことも可能です。
このほか、ページスピード改善にはPageSpeed Insightsなども役立ちます。あわせて確認してみましょう。
ページビュー数の変化
アナリティクス・インテリジェンスの中でもかなりありがたいお知らせがこちら。急激にPV数が増えたページの情報を教えてくれるというものです。

ページビューが急上昇とな。何事でしょう?
詳しく見てみましょう。

確かに1日だけアクセスが増えています。その1日を指定しなおして、さらに要因を探っていきたいと思います。

時間を見ると、7時台に集中しているようです。

チャネル別で見ると、自然検索が中心です。スパムなどではなさそう。

自然検索が多いとのことなので、サーチコンソールのレポートに移りさらに調査。
ページを指定して見てみると、検索順位に大きな変動はないのに、アクセスがぽんっと上がってますね。SEO順位変動の影響でもないか……。
私のサイトの場合、こういうときはマスメディアになにかが取り上げられた影響というケースが多いので、いろいろググって調べてみたものの、今回は特定できそうなものがありませんでした……。
まあ、異常値といってもものすごい数の差異ではなかったし……悔しいですが謎のベールに包んだままにしておきましょう。
今回のように、原因が特定しにくいこともありますが、割と特定できることも多いので、いろんな可能性を考えて調査してみることをおすすめします。
今回ご紹介したものの他にも、収益の増減やリピーターの割合など、アナリティクス・インテリジェンスはさまざまな角度からインサイトを表示してくれます。自分ではなかなか気づきにくいところをお知らせしてくれるので、アクセス解析の精度が上がり、より改善に繋がりやすくなるでしょう。
インサイト情報でより分析が容易に
アナリティクス・インテリジェンスを活用すれば、サイトの変化に即座に気づくことができ、アクセス解析の大幅な時間短縮に繋がります。さらに、変化を教えてくれるだけでなく、改善ポイントも示唆してくれるので、次の一手を提案したいマーケターにとっても強い味方になってくれるでしょう。
難しいことは何もないので、ぜひ気軽に見てみてください。